今回は岐阜県土岐市にて買取させて頂いた買取実績の数台をご紹介させていただきます!
土岐市は、岐阜県の南東部に位置する市です。
美濃焼の産地であり「陶磁器生産量日本一」とも呼ばれており、織部焼の発祥地でもあります!
土岐市全体も緑に取り囲まれており、自然豊かな街でとても過ごしやすいんです☺️
歴史や文化を大切にし日本だけでなく、世界中にこの良さを発信し年々観光客も増えてきています!
流鏑馬(やぶさめ)・打囃子(うちばやし)・中馬馬子唄(ちゅうままごうた)こちらの三つがかなり有名な文化なのではないでしょうか?
また、昭和54年(1979年)10月23日に「陶磁器の街」が縁でイタリア・ファエンツァ市と姉妹提携を結びました。
美濃焼伝統産業会館では自由作陶コーナーや気軽に楽しめる歴史や文化も一緒に学べる場所なので是非一度行ってみてください!
では、実際に買取させていただいたバイクをご紹介させていただきます!
岐阜県土岐市のバイク買取実績
本ページでは、実際に買取させていただいた数百台の中から厳選し掲載させていただいております!
金額に関しましては、車両の状態や年式によって金額が変動しますのでご参考までにご覧ください。
HONDA クロスカブ110(JA45)

車種 | クロスカブ110 |
年式 | 2018年 |
走行距離 | 7262㎞ |
買取金額 | ¥120,000 |
岐阜県土岐市にてHondaのクロスカブ110を買取させて頂きました。
クロスカブ110は、名の通りクロスバイクとしても楽しさや面白さを体感できる興味深い車種です!
カブと名前が付いているので、皆様ご存じの通り燃費の良さが半端なく良いです😊
すこし近所を探索するのにも良いし、普通のバイクでは出来ないちょっとした林道を走ることも出来ます!
きっとカブと聞くと、新聞配達だったり郵便屋さんのイメージがあると思いますが、クロスカブを見ると大体の方はビックリされます!
より使いやすくカッコよく仕上げられ、どんな人でもみると「お、クロスカブやん!カブのわりにカッコイイ見た目なったやん!」と言われる方がかなり多く見られます😊
積載性はありませんが、キャンプツーリングにも使えるようにかばんなどが載せられるよう平らになっています!
昔のカブを知っている方は、シフトチェンジもすごくスムーズに進むとかんじられるのではないでしょうか?
エンジン音も非常に静かで住宅街やマンションに住んでいる方でも安心!
エンジンも非常に丈夫+整備もしやすい構造になっています!
昔から自分のバイクは自分で整備する方には、すごく助かるかもしれません😊
現行型では、カラーリングも沢山の種類が出ているので選ぶとき楽しいかもしれませんね😊
気になる方はぜひお近くの販売店まで足を運んでみて下さい!
HONDA レブル250(MC49)

車種 | レブル250 |
年式 | 2022年 |
走行距離 | 6728㎞ |
買取金額 | ¥300,000 |
岐阜県土岐市にてHondaのレブル250買取させて頂きました。
レブル250は、万人ウケ◎足つき◎カッコよさ◎の三拍子そろった愛される存在の車種でございます!
昔は、沢山のアメリカンが存在していたのですが現代お買い得のアメリカンはレブルしかなく、ドラッグスターやビラーゴはどうしても全国的に在庫があまりないのと、簡単に買えるような金額ではなくなってしまったので、レブル250が人気なのです♪
外観がかっこいいのと、カスタムパーツがかなり多いのでもちろんおしゃれにも出来るし、老若男女誰が乗っても様になるためどんな方にでもおすすめできます!
正直、スピード感や加速はあまり期待は出来ません。
理由としては、やはりアメリカンでゆったりツーリングが出来るように作られているものだからといった感じです。
250㏄の中で唯一無二のデザイン性なのでそこも人気の一つですね😊
レブルにも2種類あってそれが「レブル250」と「レブル250Sエディション」の2種類があります!
マット感のあるカラーが良いという方にはレブル250
メッキ部分がなく、ヘッドライトにカウルが付いているのがかっこいいという方にはレブル250SEditionをおすすめしております😊
サイドバッグも取り付け可能ですので、見た目も更にカッコよさが増します♡
気になる方はお近くの販売店まで足を運んでみて下さい!
HONDA スティード400(NC26)

車種 | スティード400 |
年式 | 1995年 |
走行距離 | 不明 |
買取金額 | ¥130,000 |
岐阜県土岐市にてHondaのスティード400を買取させて頂きました。
スティード400は、スリムな見た目なのに安定した走行性能を魅せてくれるさいっこうな車種です!
アメリカンですが、ドラッグスターとかのようなぼってりとした外観ではなく、スタイリッシュなので足つきも最高!
また、足つきだけでなく高速道路での走行性能も安定しています😊
街乗りも遠出にももってこいな車両はあまり出会えません…
アメリカン初心者でも非常に扱いやすく、長く乗っていてもあまり飽きない車両となっております!
そして、あまり知られていませんがスティードは英語で「馬」という意味を持っています。
そのため馬のような馬力を持ち乗っていてもとっても面白いんです😊
少しわかりやすい表現をすると、ハーレーダビッドソンのソフテイルのような雰囲気があって外観がすっごくかっこいいんです!
街中ではあまり見かけませんが、実際に見るとかなり見惚れちゃいます♡
も・ち・ろ・ん
初心者の女性の方でもベテランでも乗れる車両なので、とてもおすすめです!
スティードは伝説と呼んでも良いほどの車種です!
※個人的な意見です。
故障も車体のトラブルも比較的少ない車両なのではないでしょうか?
これに関しては個体差が生まれますが、ちゃんとメンテナンスもしてくださっていたらほぼ無いとも言っても良いでしょう😊
気になる方は是非お近くの販売店まで足を運んでみて下さい!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回数種類ほどご紹介させて頂きまして、最初らへんに言っているのですが、あくまで参考程度に見ていただければと思っております!
バイク買取番長では、原付~大型まで取り扱いさせて頂いております!
「このバイクも買い取ってくれるかな?」と思ったらお電話やLINEにてご相談承っております!
お仕事が忙しい方や、人と話すのが苦手な方には、LINE査定もございますので、ご利用ください!
バイクの処分、売却をご検討中の方は、まず!バイク買取番長にお任せください!