三田市で高額バイク買取はお任せ

今回は兵庫県三田市にて買取させていただいた買取実績の数台をご紹介させていただきます!

三田市は、兵庫県の南東部に位置する市です!
三田市の特徴は、自然はもちろん都会的な部分もあるので気軽にアウトドアも楽しめちゃいます!

気候も温暖で天気が良い日には、ピクニックまでも楽しめます!

産足には沢山の穴場観光スポットがあるので是非紹介させてください!
私のお勧めは、花のじゅうたん・三田城跡・黒滝この三つが特におすすめです!

花のじゅうたんは名前の通り、地面がまったく見えないくらい咲詰められていることから花のじゅうたんとなっているそうです!
お弁当持ち込み可、ペット同伴可完全に楽しい休日が過ごせます😊
食堂もあるので行ってみて下さいね😊

三田城跡は三田市の歴史を全力で感じられる場所です!
はるか昔戦国大名が治めたこの地には現在小学校と高等学校がありますが石碑や内堀の一部が往時の面影があります!
旧九鬼家住宅資料館や黒門が残ってり城下町の歴史散策も楽しめるんです!是非行ってみて下さい😊

黒滝は関西でかな~り珍しい形をした見惚れるほどに美しい滝です!
幅30メートルの高さ4メートルと大きく三木のナイアガラとも呼ばれているそうです!
夏でも涼しいのでツーリングにもぴったりです!

気になる方は是非行ってみて下さい!

では実際に買取させていただいたバイクをご紹介いたします!

求人募集
目次

兵庫県三田市のバイク買取実績

本ページでは、実際に買取させていただいた数百台の中から厳選し掲載させていただいております!

金額に関しましては、車両の状態や年式によって相場が変わってきますのでご参考までに。

HONDA パル(AF17)

車種パル
年式不明
走行距離不明
買取金額無料引取

兵庫県三田市にてHONDAのパルを買い買取させて頂きました。

1990年代付近で登場した50ccの原付一種のバイクです☺️

写真と通り小柄で可愛らしい外観で少しスポーティーな走りを見せそうな雰囲気なのですが、全然ゆったり走っちゃう可愛い子なんです🎶

昔はそこまで電装系が付いていなかったので現在のバイクよりはるかに軽いです!

それに加え取り回しが非常に楽でご年配の方でも簡単に乗れますよ〜!

また、構造もシンプルでメンテナンスや修理も楽なんです😁
最近は一つ一つのパーツが小さすぎたり少しごちゃっとしててやりづらいんだとか…

構造がシンプルなことによってバイクの整備を自分でやってみたいと言う方向けのシンプルさです!

こんなに小柄なのにメットイン付きなのでヘルメットも外につけずに済む…
ただし小さめのジェットまでに限る!
※フルフェイスは絶対入りません。

日常の買い物や街乗りでも快適に乗れるので運転が不慣れな方や初心者の方にも安心して乗れる車種です☺️

少し外観はディオに似てますがディオほど早くはないのでご安心を。

今ではボアアップなどをして楽しんでらっしゃる方も多いどうですよ!
気になる方はやってみてくださいね☺️

でも壊れたらパーツはもうほとんど出てこないので程々に楽しんでください!

YAMAHA トリッカー(DG16J)

車種トリッカー
年式2014
走行距離不明
買取金額¥110,000

兵庫県三田市にてヤマハのトリッカーを買取させて頂きました。

2004年から販売されたセロ−250のベースとなった車種。
自由自在にアクションが出来る雰囲気を楽しめるモデルとして当時発売されました!

少し林道を走ることが流行っていた時代にトリッカーが登場し一躍話題にもなりました☺️

車両重量も軽くオフロードっぽい外観の持ち主ですが想像の真逆なんです。

車両重量が軽いのはもちろん足つきが良き!
外観の予想よりはるかに良すぎるなので、意外にも低身長でも乗れるシート高なのでかなりおすすめな一台です!

街乗りだけでなく通勤・ツーリングや林道。
場所を選ばず楽しめる車両は指で数えられるほどしかないと思います。

また、低域〜中域出るためトコトコスピードを求めない走行がこの車両には向いています!

行くさきが行き止まりでも軽々Uターンできてしまうほど小回りも利くので面白く乗りたい方にもおすすめです。

カスタムパーツもそこそこ豊富なので自分好みの一台ができます。
日々楽しみが増えて面白そうなのですが、燃料タンクがちっさいんです( ; ; )

燃料タンクが小さいとご存知の通りガソリンも全く入らず航続距離も短くなっちゃうんです!
デメリット的にはこんなものなのではないでしょうか?

オフロード=高身長の乗り物と思っていたので自分の中の偏見があっけなく崩れていく車両でした!

KAWASAKI Z400GP(KZ400M改)

車種Z400GP
年式1982
走行距離19300km
買取金額¥1,020,000

兵庫県三田市にてカワサキのZ400GPを香取させて頂きました。

1982年にZ400FXの後継モデルとして登場し一瞬で人気になった車両の一つです!

現代では甘利存在しないカウルレススポーツモデルが特徴的で今は早いとされているカワサキですが、Z400FX等の時代の方ならわかると思うのですが全く早くないバイクもあったんですよ!

それ聞いたらびっくりですよね!
今ではH2とかがある中で重く遅いものも作ってたんです!

人気車両になった理由にもいくつかあって兄弟車両のZ400FXより生産台数が少なく希少価値が高いと言う理由からです。
ただし、何でも希少価値があるわけではありません。
状態が良いものに限ります!
要注意ですよ〜

コーナリング時の安定性も抜群で重心もそこまで高くないためハンドリングも安定!

旧車のため部品の廃盤が進んでいますので車両を綺麗に維持するためには多少の苦労があることもお忘れなく…

昔のカワサキらしい角張ったこの外観は絶版車好きにはたまらないでしょう☺️

当時限定解除ブームがあったのはご存知でしょうか?
この限定解除ブームと発売が重なりさらに人気が出始めて今の大型免許ではなく中型が一番大きい車種となっていたんです!

意外に大型免許というのは最近できたものなので驚きですよね😁

まとめ

いかがでしたでしょうか?

バイク買取番長では、原付~大型バイクや旧車まで幅広く買取させて頂いております!

また、お忙しい方や値段次第で来て欲しいなという方もいらつしゃると思いますので、そういう方のために!
LINE査定も実施しております!

バイク関係の書類や走行距離、お客様のこだわったカスタム箇所などを提示していただけますと更に出来るだけ詳しくお値段をお伝えすることができますので、ご準備をよろしくお願い致します!

「書類をなくしてしまった」「エンジンが掛からない」「鍵がない」と言うこともお電話やLINEで構いませんので、お気軽にご相談ください!

バイクの高価買取はバイク買取番長まで!

目次