かつて250cc4気筒のバイクは当たり前の存在でした。
ホンダのCBR250RRやヤマハのFZR250Rがストリートや峠を駆け巡り、1万回転など当たり前、1万5千でもまだまだ、あわや2万回転にも迫ろうかという熱狂が1980年代にはたしかにありました。
時代は過ぎ去り、あの頃の熱量は嘘のように消え去った…かのように見えましたが、先日の東京モーターショーで再び享楽の火蓋が切られました。
みなさんもご存知の通り、日本の二輪業界のトレンドメーカー、カワサキさんがニンジャZX-25Rを250cc4気筒で発表したのです!
というわけで今、俄然注目を浴びている250cc4気筒のバイクですが、レーサーレプリカブームの後を引き継いだネイキッドの中にその血脈は息づいていました。
なかでもCBR250系列の超高回転型エンジンにカムギアトレーンを組み合わせ、悦楽の極みとも言えるエキゾーストノートを奏でるバイクが、ホンダのホーネット250です。
今回は、そんなホーネット250の買取相場についてご説明させていただきます。
車種名 | 型式 | 走行距離 | 買取価格 |
---|---|---|---|
ホーネット250 | MC31 | 25976km | 328,000円 |
ホーネット250 | MC31 | 22209km | 320,000円 |
ホーネット250 | MC31 | 13586km | 312,000円 |
ホーネット250 | MC31 | 2743km | 312,000円 |
ホーネット250 | MC31 | 22989km | 312,000円 |
ホーネット250 | MC31 | 9023km | 296,000円 |
ホーネット250 | MC31 | 7877km | 296,000円 |
ホーネット250 | MC31 | 16594km | 288,000円 |
ホーネット250 | MC31 | 3554km | 288,000円 |
ホーネット250 | MC31 | 9286km | 280,000円 |
ホーネット250 | MC31 | 29864km | 136,000円 |
ホーネット250 | MC31 | 33378km | 136,000円 |
ホーネット250 | MC31 | 8379km | 136,000円 |
ホーネット250 | MC31 | 16063km | 64,000円 |
ホーネット250 | MC31 | 7283km | 64,000円 |
※上記買取価格は全て税込みの価格です。
ホーネット250買取の傾向と対策
上の買取相場一覧表をご覧の通り、上位10台は30万円前後で買い取られています。
車種に関わらず、基本的には走行距離が短いほど買取価格が高くなる傾向がありますが、この表の内容からすると、一概にそうとはいい切れなさそうです。
その証拠に、最も高額の328,000円で買い取られたホーネット250の走行距離は、25976kmに達しています(表中最上段)。
一方、表中で最も走行距離の短いもの(表中4段目)は、312,000円の買取金額になっています。
ここから言えることは、ホーネット250に関しては、個体差が大きく、それが査定金額の主要な決定要因になっているということです。
上でも少し述べましたが、ホーネット250は250cc4気筒のモデルであり、250cc4気筒といえば超高回転型エンジンによるエキゾーストノートを楽しむためのものです。
そうしたバイクを好むユーザーですから、ハードに走り込むという乗り方をする方も少なくないと想像することは容易です。
その反面、エキゾーストノートを楽しむことができればよいわけですから、シティーユーズ中心のオーナーも一定数いるようです。
そうした用途の両極性がホーネット250の個体差となって現れているのではないでしょうか。
したがって、走行距離が長いからと言って高価買取を諦めることはありません。
きちんとメンテナンスをして、丁寧に乗っていれば、走行距離が長くても満足の行く査定額が提示されることを期待できます。
もうひとつ、表に掲載されているホーネット250の形式は、全てMC31となっています。
これは、ホーネット250のなかでもMC31の買取金額が高いということを現しているわけではありません。
ホーネット250は約11年間販売されていましたが、その間に1度もMC31という型式が変更されなかったのです。
つまり、すべてのホーネット250の型式はMC31なのです。
ですので、型式による買取金額の差というものは見いだせませんが、やはり、年式が新しいもののほうが高額買取になりがちです。
事実、上の表中の上位10台のうち8台が最も年式の新しい個体なのです。
とはいえ、ホーネット250の場合、型式によって年式を見分けることはできません。
そこで、軽自動車届出済証に掲載されている車台番号が役に立ちます(バイクのハンドルを左に切って、センターステムあたりを見て確認することもできます)。
ホーネット250の場合、車台番号はMC31から始まっているかと思いますが、MC31の後のハイフンに続く数字である程度の年式がわかります。
その数字が100から始まっていれば初期型、150から始まっていれば最新型です。
正確な製造年まではわかりませんが、これでおおよその年式はわかるはずです。
したがって、車台番号のハイフンの後の数字が150で始まっていれば高額買取の可能性が高いと言えるでしょう。
ホーネット250の歴史と魅力
ホーネット250は1996年に発売され、2007年までの11年間製造・販売されていました。
何度もいいますが、ホーネット250は250cc4気筒のネイキッドバイクとして人気を博しました。
また、カムギアトレーンという機構を採用したことによる独特の唸りのような音が、高回転型エンジンのエキゾーストノートと相まって、F1マシンのようなサウンドを奏で、コアなファン層の支持を獲得します。
また、対抗機種であるカワサキのバリオス(Ⅱ)、スズキのバンディットとともに、250cc4気筒ネイキッド市場を盛り上げました。
しかし、排ガス規制、騒音規制との兼ね合いもあり、2007年に惜しまれつつも生産終了となりました。
同年、カワサキのバリオスⅡ、スズキのバンディットの後継機種であるGSX250FX(実は中身はバリオスⅡ)も生産終了となり、国産250cc4気筒は市場から姿を消しました。
バイクという限られた市場の話ではありますが、盛者必衰、栄枯盛衰の理を思わずにはいられません。
干支が一回りした12年後の今年に、そんな250cc4気筒のバイクがまた復活するという知らせを聞けるなんて誰が想像できたでしょう。
最近バイク業界に少し活気が戻ってきているようで、嬉しい限りです。
まとめ
今回はホンダの人気車種、ホーネット250について、その買取相場および傾向と対策をご説明させて頂きました。
ここまでで、
- ホーネットは人気車種なので、それなりの走行距離でも高額買取の可能性がある。
- ホーネットはどの年式でも型式はMC31
- ホーネットの車台番号は最も古いものがMC31-100〜、新しいものがMC31-150〜
- ホーネットは今や貴重な250cc4気筒バイクである
といったことが明らかになりました。
ホーネットの売却をお考えの方、あるいはお持ちのホーネットのお値段を知りたい方、是非バイク買取番長にお気軽にお声掛けください。
京都・滋賀およびその近郊にお住まいならば、即日無料査定にお伺いさせて頂きます!
それでは、最後までお読み頂き、誠にありがとうございました。
※本文中の買取価格は全て税込価格です。