- バイク仲間はどうやって探すの?
- ツーリングクラブってどうやって探せばいい?
このようにお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事では
- ツーリングクラブの特徴
- バイク仲間の探し方
- ツーリングクラブ募集サイトのおすすめ4選
- 都道府県別おすすめのツーリングクラブ
などについて解説しています。
ツーリングクラブに加入しようか迷っている人や、バイク仲間の探し方を知りたい人は、ぜひ最後まで読んでくださいね。
ツーリングクラブの特徴について
ツーリングクラブの活動内容や特徴について解説します。
ツーリングクラブの活動とは
ツーリングクラブの主な活動は、みんなでバイクに乗ってツーリングに行くことです。
美味しいものを食べることが好きな人たちが集まったツーリングクラブや、神社めぐりが好きな人が集まったツーリングクラブなど、クラブによって特色は異なります。
オフロード系のツーリングクラブだと、目的地よりも走る道中がメインのクラブもあり、山道や崖のあるところなど、オフロードな場所を目的地にすることが多いのが特徴です。
みんなで楽しく走ることがメインのツーリングクラブは、目的地に美味しいランチのお店を設けたり、観光地を目的地にすることが多いのが特徴です。
また、交流がメインなので、活動はツーリングだけでなく、季節に合わせてBBQを企画したり、ミーティングの食事会を企画したり、活動は多岐にわたります。
初回はお試し参加のツーリングクラブが多い
良いツーリングクラブの特徴として、初回はお試し参加可能とうたっているところがたくさんあります。
お試し参加ありのツーリングクラブは、ツーリングに一緒に行き、どういう雰囲気のツーリングクラブかを確認してから加入を決めることができるという仕組みです。
この方法は双方にメリットがあります。
加入したい側は、実際に1回参加をしてからツーリングクラブの加入を決めることができるというメリットがあります。
募集をしているツーリングクラブ側も、一度お試し参加をしてもらうことで、新メンバーの人となりを知ることができるというメリットがあります。
加入後のトラブルを少なくするためにも、加入前にお試し参加をしてみることをおすすめします。
バイク仲間はどうやって探す?
バイク仲間はどうやって探せばいいのでしょうか?
主な探し方を5つご紹介します。
- インターネットでツーリングクラブを探して加入する
- イベントに参加する
- ライディングスクールに通う
- SNSで探す
- 行きつけのバイクショップ主催のツーリングクラブがないか聞いてみる
インターネットでツーリングクラブを探して加入する
バイク仲間を探すのであれば、インターネットでツーリングクラブを探して加入をするのがおすすめです。
ツーリングクラブの募集サイトや、ツーリングクラブ自体のホームページなどの情報がインターネットにはたくさんあります。
自分の居住地域のツーリングクラブを探して、加入をすることでバイク仲間を見つけることができます。
イベントに参加する
バイク仲間を探すのであれば、イベントに参加するのがおすすめです。
毎年様々なバイクイベントが各地で開催されています。
バイクイベントへ参加する人に、バイク好きじゃない人はいませんよね。
バイクに乗ってバイクイベントに参加しに行くことで、バイクについての会話から繋がる縁もあります。
イベントに顔を出して、バイク仲間をつくる第一歩として顔見知りを増やす、知り合いを増やすことから始めるのもおすすめです。
ライディングスクールに通う
バイク仲間を探すのであれば、ライディングスクールに通うのもおすすめです。
ライディングスクールは、ライディング技術を磨けるスクールです。
- 免許はとったけれど、公道を走るのが不安な初心者ライダー
- しばらくバイクに乗っていないリターンライダー
- 運転技術のスキルアップをしたいライダー
など、運転技術を磨きたいライダーが通うスクールです。
ライディングスクールを一緒に受講している人と仲良くなれば、ツーリングクラブを紹介してもらえたり、一緒にツーリングに行く仲になる可能性があります。
SNSで探す(X(旧Twitter)、Instagram、Facebook等)
バイク仲間を探すのであれば、SNSで探すのもおすすめの方法です。
- X(旧Twitter)
- mixi
- モトクル
ハッシュタグに「#バイク仲間」「#バイク仲間と繋がりたい」などの文字を入れると、同じタグを使用してバイク仲間を探している人と繋がることができます。
バイク好きにおすすめしたい穴場なSNSが、モトクルです。
モトクルはバイク好きのための写真共有SNSで、ツーリングスポットや、愛車の写真などをアップし、ユーザーと交流することができます。バイク好きのためのコミュニティなので、バイク仲間を探したい人はぜひダウンロードしておきたいSNSです。
行きつけのバイクショップ主催のツーリングクラブがないか聞いてみる
バイク仲間を探すなら、行きつけのバイクショップにツーリングクラブがないかを聞いてみるのもおすすめです。
会話の中で「ツーリングクラブを探しているんです」「このあたりでおすすめのツーリングクラブはありますか」など聞いてみるのもいいかもしれません。
バイクショップには、バイク好きが集まります。
横の繋がりで、評判の良いツーリングクラブを紹介してもらえる可能性もあります。
また、バイクショップがツーリングクラブやツーリングイベントを主催していることもありますので、一度ショップの店員さんに聞いてみましょう。
ビビッとくるツーリングクラブがなければ自分で立ち上げてみよう
バイク仲間はほしいけれど、入りたいと思えるツーリングクラブがない…。
そのような場合は、自分でツーリングクラブを立ち上げてみるのも一つの手段です。
SNSやイベントなどで声をかけて、1,2人仲間が出来たら一緒に作るのも良いですし、コンセプトを決めて一人で立ち上げてみるのも良いと思います。
HPやSNSのアカウントを立ち上げて、日々のツーリングの思い出を更新すれば、あなたの人柄が伝わりツーリングメンバーを募集しやすくなります。
ツーリングクラブを立ち上げるのであれば、FacebookやHP、他SNSなどで一つページを設けておくと良いでしょう。
募集サイトに掲載する際にも、どのようなコンセプトのツーリングクラブなのかが伝わりやすくなります。
ツーリングクラブ募集サイトのおすすめ4選
ツーリングクラブ募集サイトにはいろいろなところがあります。
そのなかでも、おすすめの募集サイトを4つご紹介します。
老舗サイト:バイクヤード
バイクヤードは「バイク情報の倉庫」をコンセプトに作られたサイトです。1999年から運営されています。
ツーリングクラブの募集紹介ページだけでなく、中古バイクや中古パーツ、バイクショップの紹介ページもあり、大変利便性のいいサイトです。
ツーリングクラブ募集サイトの掲載ページにはお問い合わせフォームがあり、そこからツーリングクラブに問い合わせることもできます。
大手サイトが運営:BikeBros
大手バイクサイトのバイクブロスにもツーリングクラブの募集ページがあります。
コミュニティページのなかにツーリングサークルを探すページや、バイク仲間を探すページがあります。
ユーザーページでは愛車の写真やツーリング記録などを記録して公開することもできるので、愛車日記として使用するのも良いでしょう。
女性ライダーにおすすめ:Lady’sBike
女性ライダー情報に特化しているのがレディスバイクというサイトです。
女性だけで構成されているツーリングクラブや、女性が加入しやすいツーリングクラブを見つけることができます。
その他にもイベントレポートなど、素敵な記事がたくさんあるので、ライダー生活を充実させたい女性ライダーはぜひチェックしてみてください。
近隣で探すなら:ジモティー
近隣でツーリングクラブやバイク仲間を探したいのであれば、ジモティーのメンバー募集ページでもバイク仲間やツーリングクラブを探すことができます。
メンバー募集ページの検索タブに「ツーリング」「バイク」などと入れて検索をすると、ツーリングクラブの募集や、バイク仲間を探している人の情報を得ることができます。
自分に合わないと思ったら別のところを探そう
ツーリングクラブを探すうえで重要なのが「自分に合ったクラブかどうか」です。
募集サイトの紹介文だけでは、自分にあうかどうかの判断をするのは難しいと思います。
少しでも「気になるな」「入ってみたいな」と思ったら一度連絡をしてみて、お試し参加をしてみましょう。
そこで少しでも違和感を感じたり、自分には合わないかも…と思ったら、無理に加入する必要はありません。
自分には合わないと思ったら、加入を辞退する旨の連絡をして、また別のツーリングクラブを探しましょう。
ツーリングクラブにはいろいろなところがあります。お試し参加をしたところだけではありません。
せっかく加入するのであれば、自分にあった、楽しく過ごせるツーリングクラブに加入しましょう。
都道府県別 代表的なツーリングクラブ
都道府県別の代表的なツーリングクラブをご紹介します。
バイクヤードに掲載されているツーリングクラブだけでも1,600以上あるよ!
そのなかでも僕のおすすめを紹介するね
東京のおすすめツーリングクラブ
- HTCRIDER’Z
- NewSmileTourlingClub
- ミドルエッジ×ライドオンツーリングクラブサークル
- ゆるーくまったりバイククラブ東京
- ゆったりツーリングクラブ
- TOURINGCLUB ECHO
- バイクファン関東
- バイツー関東
- つきいちツーリングクラブ
- WDT@平日ツーリングの会
大阪府のおすすめツーリングクラブ
愛知のおすすめツーリングクラブ
福岡のおすすめツーリングクラブ
その他都道府県のおすすめツーリングクラブ
- 兵庫:HyogoTuesdaysTouringClub
- 静岡:シリウスツーリングクラブ
- 関東:Rock★OutRiders
- 広島:TouringClubDB
- 神奈川:RacingprojectNexus
- 高知:韵〜hibiki〜
あなたにぴったりのツーリングクラブが見つかるといいね!
まとめ:バイク仲間をつくって楽しいツーリングに行こう
バイク仲間の作り方にはいろいろな方法があります。
自分が探しやすい方法で、一度地域のツーリングクラブを調べてみましょう。
きっとあなたにあうツーリングクラブがあります。
ひとりのツーリングも楽しいですが、バイク仲間と走るツーリングもまた別の楽しさがあります。
ぜひ、バイク仲間を作って、楽しいツーリングにでかけてみましょう!